忍者ブログ
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Untitled
早いもので、社会人になってからもう1ヶ月が経過しました。親元を離れ、都内の某市へ一人移り住んで今は研修で勉強の毎日。思っていたよりかはなんとかやっていけてるかなってのが今の状況です。

GWは比較的長めの連休がもらえたので実家に帰ってました。飲みやらなんやらで1日じゅう家にいるってことはなく、家族とゆっくり話したりする時間があまり取れなかったのはちょっと申し訳なかったかな…。

研修は今月いっぱいでそのあとは各々の配属先へ散り散りになるという流れなのですが、研修期間の終盤ギリギリまで配属先がわからないので、どこに配属になるのかと同期と予想しながら不安を煽るのを今はただただ繰り返しています。地元で仕事したいって気持ちはありますが、6月以降も東京に残るのであればそれはそれでいいかなとも思ったり。とりあえず、3週間後の自分がどうなってるのか。そんな不安が頭のなかでモヤモヤとしている感じです。
PR

3月20日。5年前のこの日は阪神なんば線が開業し、阪神電車が長い間夢に見ていた近鉄との直通が実現した日です。



三宮3番線より出発する近鉄直通の一番営業列車。まだ2番線が神戸・姫路方面、3番線が三宮折り返し用だった頃です。この5年間で阪神三宮は劇的に変化しました。
土休日の現行ダイヤの快急は開業当時と同じく三宮7:43が最初ですが、朝の3本は新開地始発へと運転区間が延長されました。これが2012年の同じく3月20日の出来事です。



阪神は4月より現在の「三宮」から阪急と同じ「神戸三宮」へと駅名を変更する予定で、LED式方向幕を搭載した車両では既に駅名変更に対応しているものも。写真の表示が見れるのもそう長くはありません。



西大阪線時代は7801形や青胴車が運用され、当初計画の西大阪延伸線の運用車両は3801形を使用する予定でしたが、最終的には1000系の新造と9000系の直通対応工事で充当車両を賄うことになりました。3801形を6連固定に改造した8901形は阪神なんば線の開業を目前にして解体されてしまったため、阪神なんば線に名称変更してから赤胴車が走ることはありませんでした。



改札階とホーム階の間にワンフロア置いてるため、開放的な天井が特徴のドーム前駅。阪神なんば線開業前は京セラドームから神戸方面へ帰る際、JRか地下鉄で一度大阪へ出る必要がありましたが、開業後はダイレクトに神戸方面へ帰ることができるので利便性は非常に向上しました。問題はイベント終了時の本数ですが…。

今春からはひとまず団体専用での近鉄特急の乗り入れが開始され、これからも成長が期待できる阪神なんば線。いつの日か姫路までの直通列車が実現するといいですね。




















クッソ寒かった(迫真)



Profile
Name:
sletta
Hobby:
鉄道、写真
最新コメント
Link
Free
にほんブログ村 高校生日記ブログ 高専生へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
Search
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp