上の画像は特に意味ないです(
さて、最近神戸電鉄の駅でちょっとしたBGMが流れるようになりました。
twitter情報では2月28日には流れるようになっていたとか。
現時点で、山の街、北鈴蘭台、鈴蘭台、湊川で確認していますが、
全駅で導入されているのかは不明です。
新開地は神戸高速の管轄だからか、導入されていませんでした。
BGMの流れている駅には↑のようなスピーカーが新たに設置されています(湊川にて撮影)。
確認しているだけで、
君をのせて(ラピュタ)
春よ、来い(松任谷由実)
手紙 ~拝啓 十五の君へ~(アンジェラ・アキ)
YELL
SAKURA(2つともいきものがかり)
以上の曲のオルゴールまたはピアノアレンジver.が流れています。
イメージ的には、病院などでよく聴くアレンジそのままの感じです。
駅環境の向上目的と思われますが、ウェブサイトや駅の張り紙などでの公式なアナウンスが
ないので導入目的や期間限定ものなのかなどといった真相は不明です。
ただ、わざわざ新たにスピーカーを設置している点を見ると限定導入ではない気がします。
県と市からの支援によってなんとか2012年度中の粟生線廃線は免れた神戸電鉄ですが、
それだけに今後数年間の乗客誘致への取り組みにはより一層注目したいところです。
PR
この記事にコメントする
Profile
Name:
sletta
Hobby:
鉄道、写真
最新記事
最新コメント
Link
Search
カウンター
アクセス解析